

引越の準備を進めていますが、居間の換気口が壊れてひどい状態です。
私が壊したわけでは無く経年劣化が原因ですが、住宅管理の担当者からは
壊れた時に住んでいた者が直しなさい
という理不尽な指示です。
3月末の忙しい季節に、修繕の業者を探すのも大変です。
それなら自分で直そう!と決意しました。
必要な物は
交換する換気口
シリコングリス
シリコンガン
マスキングテープ
です。
日曜で道路が混んでいるますが、ホーマックまで買い求めに行ってきました。
合計で900円もかかりません。
早速作業開始!です。
○壊れた換気口(スズメが巣を作ろうとした痕跡があります)

○古い換気口を取り外しました。

○新しい換気口のサイズに合わせてマスキングテープを貼ります。

○外壁にネジ止め用の穴を電気ドリルで開けます。

○換気口取付部にシリコングリスを塗ります。(塗りすぎかな?)

○新しい換気口の取付面にもシリコングリスを塗ります。

○外壁に新しい換気口を取り付けました。

○マスキングテープを取り外して完成です。(マスキングテープを使ったのにシリコンがはみ出してしまいました。仕事が雑ですね。)

業者にお願いすると1万円は請求されると思います。(大部分が出張料ですが)
雑な仕上がりですが、素人仕事としてはこんなもんですね。(自宅ならもっと丁寧にしますよ!)
私が壊したわけでは無く経年劣化が原因ですが、住宅管理の担当者からは
壊れた時に住んでいた者が直しなさい
という理不尽な指示です。
3月末の忙しい季節に、修繕の業者を探すのも大変です。
それなら自分で直そう!と決意しました。
必要な物は
交換する換気口
シリコングリス
シリコンガン
マスキングテープ
です。
日曜で道路が混んでいるますが、ホーマックまで買い求めに行ってきました。
合計で900円もかかりません。
早速作業開始!です。
○壊れた換気口(スズメが巣を作ろうとした痕跡があります)

○古い換気口を取り外しました。

○新しい換気口のサイズに合わせてマスキングテープを貼ります。

○外壁にネジ止め用の穴を電気ドリルで開けます。

○換気口取付部にシリコングリスを塗ります。(塗りすぎかな?)

○新しい換気口の取付面にもシリコングリスを塗ります。

○外壁に新しい換気口を取り付けました。

○マスキングテープを取り外して完成です。(マスキングテープを使ったのにシリコンがはみ出してしまいました。仕事が雑ですね。)

業者にお願いすると1万円は請求されると思います。(大部分が出張料ですが)
雑な仕上がりですが、素人仕事としてはこんなもんですね。(自宅ならもっと丁寧にしますよ!)